| 次へ | |
■表組みしてページレイアウトする場合 ※本サンプルの<body>〜</body>間のタグをすべて表示(但し、説明文は除く) -----次の行から(copy)----- <body> <a name="top"></a> <table width="600" cellpadding="5" border="1" style=font-size:12;> <tr> <td> | <a href="#p1">次へ</a> | </td> </tr> <tr> <td valign="top"> <b>表組みしてページレイアウトする場合</b> (以下、説明文は省略) </td> </tr> <tr><a name="p1"></a> <td> | <a href="#p2">次へ</a> | <a href="#top">前へ</a> | </td> </tr> <tr> <td> <b>注意すべきポイント</b> (以下、説明文は省略) </td> </tr> <tr><a name="p2"></a> <td> | 次へ | <a href="#p1">前へ</a> | </td> </tr> </table> </body> -----上の行まで(copy)----- |
| 次へ | 前へ | |
注意すべきポイント ※ジャンプする先の<a name=...>の設置位置に注意して下さい <body>の次の行 : <a name="top"></a> <tr>の後 : <a name="p1"></a> もちろん<td>〜</td>に設置してもまいません(---むしろこれが一般的) ※表組によってレイアウトする場合は <a name="top"></a> のように記述するだけで、設置したポジションは表内の相対的位置で決まります。 |
| 次へ | 前へ | |