【おやじのweb技】 html/javascript/css等![]() ![]() |
|
TopPage表示 / 保 存 / 印 刷 / Window Resize / Window Close | |
k007 |
サブウィンドウを常に前面に表示する |
![]() | |
このページのトップに戻る / Window Resize / Window Close / 最終更新日表示 | |
action |
このファイルが常に前面に表示されるようになっています。 |
web技 |
◆手順1【ファイル起動時実行】<body〜>に記述 |
解説等 |
◆ウィンドウが他ののウィンドウの背面に移動すると onBlurイベントが発生するので、ウィンドウを前面に表示するfocus()を実行します。 ※すなわち、書き込めないときですが、これは常にウィンドウへのfocus()を優先実行しているからです。 ◆最初にオープンしたときテスキトフィールドに書き込めることがありますが、他のウィンドウに移ろうとしてウィンドウへのfocus()が稼動しテキストフィールドにはフォーカスできなくなります。 ◆結論として、この技(ウィンドウに優先的にフォーカスする)を適用するページではテキストフィールド等フォーカスを必要とする入力フォームは使わない方がよろしいかと思います。 ※どなたか回避する技ご存じでしたらご教授頂ければ幸いです。 ※直接回避する方法は判りませんが、どうしてもテキストフィールドを使ったウィンドウを前面に表示したいのならば、モーダルウィンドウを用いればよいと思います。 【参考技】 [技b006]ダイアログボックス(モーダルウィンドウ)を開く、を参照して下さい。 (上記リンク文字をクリックして[技b006]のウィンドウをオープンしたとき、新しいウィンドウはこのウィンドウの後ろに表示されますのでご注意下さい) |
keyword |
◇onBlur◇focus() |
history |
(2005.01.19)一部内容更新(モーダルウィンドウの情報を付加) |
注意 |
◆操作MENUの[Window Resize]を選択するとウィンドウサイズが変更可能です。インラインフレームの幅もウィンドウ幅に追従します。 |