| |MENU|前へ|次へ| | 
| 
 【作品4】  ○○○氏制作 
 | 
 ■未展示■ 
 | 
| |MENU|前へ|次へ| | 
 【作品3】 web工房制作 
 | 
 ■ページカラーチェッカー■(IE6.0限定)
  
 
PColCheckerをオープンする 
 
 まだ、完成とは言えませんが、とりあえず最低限の機能は盛り込みました。 
 機能としては、body/table/cellの背景色や文字色を指定し(IE6.0制限)透明度も変えて(IE制限)、カラーバランスをチェックできます。また、選択した条件をstyle属性として記述するウィンドウをオープンします。テキストエディタにコピーして使用します。 
 カラーバランスチェッカーですので、下地はすべて白にしてあるので、多少味気ないかも。なお、IE5.5ではカラーダイアログがオープンしないので使用できません。 
 
 [技t011]カラーダイアログから任意の色を選択し透明度も変えてみる に紹介したサンプル技に手を入れて、ひとつのカラーバランスチェッカーとしてサイトのどこからでもオープンして使えるようにしたものです。皆さまもちょっと修正を加えるだけでそのままご利用になれます。
 
 | 
| |MENU|前へ|次へ| | 
| 
 【作品2】 web工房制作 
 | 
 ■ファイル ソース ビューアー■(IE限定/WindowsXP SP2使用不可)
  
 
FileSourceViewerをオープンする
  
 URLを開かないでそのソースだけみるためのツール。htmlファイルの他、txtファイルやjsファイルもソース表示できます。txt/jsファイルはURLをアドレスバーに入力してアクセスするとスクリプトが実行されることがあるので危険です(htmlファイルは当然ですが)。 
 なお、ソースをみるための source-view というスクリプトはIE限定技ですが、WindowsXPにSP2をあてたら使用不可になりました(2004.09)。IEの仕樣変更かもしれません。ご承知おき下さい。 
 
 [技t010]リンク文字をクリックするとhtml/js/txtファイルのソースをテキストエディタに表示する に紹介したサンプル技に手を入れて、ひとつのビューアーとしてサイトのどこからでもオープンして使えるようにしたものです。皆さまもちょっと修正を加えるだけでそのままご利用になれます。
 
 | 
| |MENU|前へ| | 
| 
 【作品1】 web工房制作  
 
 | 
 
■ゴルフ場のコース案内/ホール紹介のページ■
  
 
1番ホールをみる (秩父キングダムゴルフ倶楽部 1番ホール/あっと驚く/一度、ご覧下さい) 
 
2番ホールをみる (秩父キングダムゴルフ倶楽部 2番ホール/ようやく追加) 
 
 いきつけのゴルフ場の案内を勝手連的に作ってしまって、そのとき、スペシャルページとして制作してみたものです。実際に稼動しているページです。ホールの写真枚数が多く「プレーしながら」の撮影はとても無理。プレィになりません。そんなわけで全部のホールなどとてもとても。 
 [1.ディーインググランド][2.第2打地点][3.第3打地点][4.グリーンまわり](ホールにより一部ない場合もあり)から自分の好きな写真を選んで表示。ドラッグして配置をかえてみたり、拡大画像でホールの細部をチェック。スライドショーで連続写真表示等、機能が盛り沢山です。 
 
 |