web工房展望台 web工房/展望台にアクセスして頂いたお客様です。    【おやじのweb工房】 展望台
TopPage表示 /  保 存 /  印 刷 /  Window Resize /  Window Close

recommend

web工房の管理人のお勧め技

■お勧めMENU■
 【その5】リンク文字にマウスを重ねるとコメントをポップアップウィンドウ風に表示する技(2004.09)
 【その4】画像をドラッグして任意の位置に動かす技(2004.09)
 【その3】画像にマウスカーソルを乗せると画像が飛び上がる技(2004.08)
 【その2】背景画像を1枚だけ表示する技(2004.08)
 【その1】テーブルのタグの記述を簡素化する技(2004.08)

このページのトップに戻る /  Window Resize /  Window Close /  最終更新日表示

web工房  Copyright(C) 2004 web工房 All Rights Reserved 
MENU前へ次へ

【お勧め】
その5

リンク文字にマウスを重ねるとコメントをポップアップウィンドウ風に表示する技

※下記のリンク文字にマウスカーソルを重ねて下さい。コメントを表示します。
          コメント表示(1)     コメント表示(2)

生後1ケ月

(1)[技m003]画像にマウスを重ねるとコメントをポップアップウィンドウに表示する
  ※ポップアップウィンドウ作成他、3つの方法を紹介していま)
(2)コメント表示(2)で、コメントはドラッグして任意の位置に動かすことができます。
  ※ドラッグして任意の位置に移動できるのは「お勧め技4」を参照して下さい
  ※コメントを消すにはコメント上をダブルクリックします   (表示位置リセット)
MENU前へ次へ

【お勧め】
その4

画像をドラッグして任意の位置に動かす技

※画像をドラッグして、任意の位置に動かすことができます
※画像が重なっているとき、マウスカーソルを重ねた画像が一番上に表示されます


生後1ケ月 生後3ケ月 生後4ケ月





(1)[技g009]画像をドラッグして任意の位置に変更する(動かす)
  ※ ここをクリックするとリロードして画像の配置を初期状態に戻します
(2)[技m009]重なりあった複数画像でマウスが重なった画像を一番手前に表示する
  ※マウスカーソルを重ねた画像が常に一番手前に表示されます
MENU前へ次へ

【お勧め】
その3

画像にマウスカーソルを乗せると画像が飛び上がる技



ホップ〜(生後1ケ月)ステップ〜(生後2ケ月)ジャ〜ンプ!!(生後3ケ月)で、オデブ〜〜〜!!!(生後4ケ月)
 サンプルに可愛い「娘」の写真を使ってしまったからでしょうか。「可愛い」技、ってことでお勧めです。マウスカーソルを乗せるとジャンプします。
 もう少し凝った作りにするとモット可愛くなるかも(^、^*)。そんなわけで
(1)[技m014]画像にマウスを重ねると画像が飛び上がる
画像はどちらかというと小さい方がより可愛らしいかも知れませんね。
MENU前へ次へ

【お勧め】
その2

背景画像を1枚だけ表示する技

 「模様」を背景画像にしてウィンドウ全体に
表示するのに比べて、風景等の画像を同じ
ように表示するのは、テキストを読むのに
邪魔になったりして結構「うるさい」ものが
あります。そんなとき有効なのが
(1)[技g002]背景画像を1枚だけ表示する
画像を「薄く」(あるいは「淡く」)してあまり目立たないようにした上で、ウィンドウの真ん中に1枚だけ背景として配置すると効果的でしょう。
[技g002]をこのセルに適用してみました。セルの背景画像を1枚だけ表示すると、余白の部分にはウィンドウの背景画像が表示されますね。

MENU前へ

【お勧め】
その1

テーブルのタグの記述を簡素化する技

 テキストエディタでhtmlタグ等を記述していて、記述が長くなったり複雑になってくるとメンテナンスするだけでも大変でして、できるだけ記述を簡素化したくなります。
 そんなとき地味なhtml技ですが、htmlのタグを簡素化するのに有効な下記の技がお勧めです。
(1)[技c008]テーブルの列の書式を一括して設定する
(2)[技c009]テーブルをヘッダ・フッタ・ボディにグループ化する
各セルのwidth/height/align/bgcolor等が一括して設定できるので、メンテナンス等もやりやすくなるしファイル容量も小さくできます。

 併せてσ(^_^)のようにマウスオン/アウト技でゴチャゴチャ変化をつけるのが好きな手合いには
(3)[技a011]セルにマウスを重ねると背景画像やフォントが変化する(javascript版)
がお勧めです。これでセル毎のonmouseover/onmouseout指定が半分の長さに減らすことができました。この技は結構たどりつくのに時間がかかった技。javascriptを用いてます。お試し下さいませ。